横浜ホームで活動中のCUTTER TEAM チーム方針 【 だましだまし行こうぜ! 】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6/24(日) 練習
大盛り上がりだった横浜レースが終わって一息・・・
つける訳無ぇだろっ。
もう一ヶ月ちょいで四日市だぞ!
って事で・・・
07:15 セブン集合~
【参加者】
キャップ
重
殺
腰痛
1蛮
鱸
嵐
たむじい
ぽん(初!)
今日は、11時以降潮が低くて上架できないので、いつもより1時間早い集合。
おい、紐の結び方違うよ。
それじゃあラダー抜けちゃうよ。

前回は、たむじいに横浜らしい所を見せられなかったので、今回は横浜らしい所へ・・・
との嵐の提案で・・・
横浜らしい所といえば・・・
やっぱりここか。

うちのホームから、埠頭をぐるっとまわって3km。
ここはよそ様(横浜の強豪、日本丸のあのチーム)のホームですが・・・
あちら様の練習は午後からって事で・・・
すみません、ちょっとお邪魔致します。

ちょっと狭いけど、波風無くとても穏やかな海域。
さすがに良いところで練習なさってる。
さて、今日が初カッターのぽん君
とりあえず座らされて
とりあえず櫂握らされて
とりあえず漕がされる
大丈夫?
不安げ

大丈夫、キャップがやさしく教えてくれるから。
って、教えてる?

見るに見かねて嵐先生登場。

さすがにジムで鍛えているだけあって、パワーもあり、体の使い方もなかなか良く、
初めてとは思えない漕ぎっぷりでした。
また遊びに来てね~
その後は我々も。

ちゃんと練習しましたよ

途中、掛け声についての話題に。
嵐、キャップ、重、腰痛辺りがかなり熱くなっての大激論!
きっちり合わせていくのか?
ある程度自由にやるのか?
で、結論どうだったっけ?(←あんなに言い合っておいて忘れてる)
でも、こんなの久々の熱い論戦でした。
バトルで熱くなり、怖い顔になった嵐に、1蛮が
1蛮「嵐は笑顔がかわいいんですよ。 だからいつも笑っててほしいですね。」
絶妙なタイミングで繰り出される1蛮のふざけたフォローに、思わず笑顔

まぁ、上手くできたチームだわ。
その後は仲良く大岡川を登り、都橋を越えて日の出町の近くまで。
左手には、横浜最大の歓楽街であり、1蛮&腰痛のホームである福富町。
右手には日の出町の場外馬券場という最高の?ロケーション。

と、先の方にボートが!
おぉ、かっこいい!

声を掛けてみたら、地元の高校の部活の練習だそう。
邪魔してはいけないので、道を譲ると

アメンボのようにスイーっと、あっという間に行ってしまった。
スマートでかっこいい・・・
でも、このどんぶりみたいなカッターが好きなんです!ボクたちみんな・・・
多分、きっと・・・
大好きだから7/8も練習しようぜ!!
お前の事も好きだぜ!

【今日の1枚】
黒鯱と白鯱

おなじ競技やってるように見えねーぞ (あ、俺もか・・・)
大盛り上がりだった横浜レースが終わって一息・・・
つける訳無ぇだろっ。
もう一ヶ月ちょいで四日市だぞ!
って事で・・・
07:15 セブン集合~
【参加者】
キャップ
重
殺
腰痛
1蛮
鱸
嵐
たむじい
ぽん(初!)
今日は、11時以降潮が低くて上架できないので、いつもより1時間早い集合。
おい、紐の結び方違うよ。
それじゃあラダー抜けちゃうよ。
前回は、たむじいに横浜らしい所を見せられなかったので、今回は横浜らしい所へ・・・
との嵐の提案で・・・
横浜らしい所といえば・・・
やっぱりここか。
うちのホームから、埠頭をぐるっとまわって3km。
ここはよそ様(横浜の強豪、日本丸のあのチーム)のホームですが・・・
あちら様の練習は午後からって事で・・・
すみません、ちょっとお邪魔致します。
ちょっと狭いけど、波風無くとても穏やかな海域。
さすがに良いところで練習なさってる。
さて、今日が初カッターのぽん君
とりあえず座らされて
とりあえず櫂握らされて
とりあえず漕がされる
大丈夫?
不安げ
大丈夫、キャップがやさしく教えてくれるから。
って、教えてる?
見るに見かねて嵐先生登場。
さすがにジムで鍛えているだけあって、パワーもあり、体の使い方もなかなか良く、
初めてとは思えない漕ぎっぷりでした。
また遊びに来てね~
その後は我々も。
ちゃんと練習しましたよ
途中、掛け声についての話題に。
嵐、キャップ、重、腰痛辺りがかなり熱くなっての大激論!
きっちり合わせていくのか?
ある程度自由にやるのか?
で、結論どうだったっけ?(←あんなに言い合っておいて忘れてる)
でも、こんなの久々の熱い論戦でした。
バトルで熱くなり、怖い顔になった嵐に、1蛮が
1蛮「嵐は笑顔がかわいいんですよ。 だからいつも笑っててほしいですね。」
絶妙なタイミングで繰り出される1蛮のふざけたフォローに、思わず笑顔
まぁ、上手くできたチームだわ。
その後は仲良く大岡川を登り、都橋を越えて日の出町の近くまで。
左手には、横浜最大の歓楽街であり、1蛮&腰痛のホームである福富町。
右手には日の出町の場外馬券場という最高の?ロケーション。
と、先の方にボートが!
おぉ、かっこいい!
声を掛けてみたら、地元の高校の部活の練習だそう。
邪魔してはいけないので、道を譲ると
アメンボのようにスイーっと、あっという間に行ってしまった。
スマートでかっこいい・・・
でも、このどんぶりみたいなカッターが好きなんです!ボクたちみんな・・・
多分、きっと・・・
大好きだから7/8も練習しようぜ!!
お前の事も好きだぜ!
【今日の1枚】
黒鯱と白鯱
おなじ競技やってるように見えねーぞ (あ、俺もか・・・)
PR
この記事にコメントする