横浜ホームで活動中のCUTTER TEAM チーム方針 【 だましだまし行こうぜ! 】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/29 午前
今回、カメラ(携帯)を家に忘れてしまったので、写真無しです。悪しからず。
【参加者】
キャップ
重沈
殺し屋
1番
鱸
けんちゃん
【現れず】
カロリー
昨日の予報では「寒いけど風は無く穏やか」のはずだったのに・・・
極寒、爆風・・・
しかも朝のセブンにカロリー現れず。
最近、カロリーの当日音信不通も慣れてきた・・・
って、慣れちゃダメだろ。
こらカロリー、参加表明したらちゃんと来なさい。
大人なんだから。
って事で、5人で出艇~
本日、訳あって1番がサンクス乗船(初の試み)の為、2号の角から艇を下ろして、サンクスまでお迎えに。
向かい風爆風の中、4人で漕ぎ出す。
休んでるとあっという間に風で戻されるという状態で、ほとんど休みなく漕ぎ続け・・・
水路を上がってサンクスに着く頃には、もう大体。
サンクス脇の道路沿いの石積み護岸に艇をチャカ着けし、1番乗艇~
6人揃ったものの、爆風なので広い水域には出られず、水路で漕ぐ事に。
狭い場所なので、ACCことJSSことAGHこと自動操舵システムは危険と判断。
結局4人漕ぎになりました。
風裏を探して、サンクス前→村雨橋下→旧税関裏→下水処理場前 と移動するも、どこも風が強く、結局サンクス前の直線で漕ぐ事に。
距離が短いので、ダッシュを中心に2分程度を繰り返し漕ぐ練習。
向かい風の中、4人でダッシュの繰り返しは体に堪える・・・
宿の窓から見ていた大きいおじさん、僕たちの頑張り解ってもらえましたでしょうか?
11時
早めに1番を降ろして、帰途に。
今度は追い風だから漕がなくても帰れるだろ・・・
淡い期待も、微妙に変わった風向きで休む度に横に流され、結局ほとんど休み無しで漕ぎ続け・・・
今回は、本当に風にやられました・・・
でも、こういうのも良い経験になったのでは?
特にほとんど交代せずに漕ぎ続けた鱸、最後にはボロボロになっていたけれど、疲れた帰り道には自然と体で漕げていたぞ。気付いてた?
たいへんよく頑張れたと思います。
みんなもお疲れさまでした~
次は2/5(日) 寒いけど、負けずに漕げよ!
今回、カメラ(携帯)を家に忘れてしまったので、写真無しです。悪しからず。
【参加者】
キャップ
重沈
殺し屋
1番
鱸
けんちゃん
【現れず】
カロリー
昨日の予報では「寒いけど風は無く穏やか」のはずだったのに・・・
極寒、爆風・・・
しかも朝のセブンにカロリー現れず。
最近、カロリーの当日音信不通も慣れてきた・・・
って、慣れちゃダメだろ。
こらカロリー、参加表明したらちゃんと来なさい。
大人なんだから。
って事で、5人で出艇~
本日、訳あって1番がサンクス乗船(初の試み)の為、2号の角から艇を下ろして、サンクスまでお迎えに。
向かい風爆風の中、4人で漕ぎ出す。
休んでるとあっという間に風で戻されるという状態で、ほとんど休みなく漕ぎ続け・・・
水路を上がってサンクスに着く頃には、もう大体。
サンクス脇の道路沿いの石積み護岸に艇をチャカ着けし、1番乗艇~
6人揃ったものの、爆風なので広い水域には出られず、水路で漕ぐ事に。
狭い場所なので、ACCことJSSことAGHこと自動操舵システムは危険と判断。
結局4人漕ぎになりました。
風裏を探して、サンクス前→村雨橋下→旧税関裏→下水処理場前 と移動するも、どこも風が強く、結局サンクス前の直線で漕ぐ事に。
距離が短いので、ダッシュを中心に2分程度を繰り返し漕ぐ練習。
向かい風の中、4人でダッシュの繰り返しは体に堪える・・・
宿の窓から見ていた大きいおじさん、僕たちの頑張り解ってもらえましたでしょうか?
11時
早めに1番を降ろして、帰途に。
今度は追い風だから漕がなくても帰れるだろ・・・
淡い期待も、微妙に変わった風向きで休む度に横に流され、結局ほとんど休み無しで漕ぎ続け・・・
今回は、本当に風にやられました・・・
でも、こういうのも良い経験になったのでは?
特にほとんど交代せずに漕ぎ続けた鱸、最後にはボロボロになっていたけれど、疲れた帰り道には自然と体で漕げていたぞ。気付いてた?
たいへんよく頑張れたと思います。
みんなもお疲れさまでした~
次は2/5(日) 寒いけど、負けずに漕げよ!
PR