横浜ホームで活動中のCUTTER TEAM チーム方針 【 だましだまし行こうぜ! 】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/24 練習
いやぁ、色々あって面白かった。
【参加者】
重ちん
殺
RYO痛
鱸
軟骨(無主)
G
Mr.T.I.T(たくちゃん)
若奥様(薗)
欠席表明が多くて、ショートギャングが危ぶまれたが、何とか揃いました。
薗夫妻が参加との事だったのだが・・・
セブン前には若奥様のみ。
「あれ、若旦那は?」
「昨日同窓会で飲み過ぎて、今朝声掛けたら”ヴ~”しか言わなかったので、置いてきました~」
おだいじに・・・
とりあえず8人居るけど、8人しか居ない。
でも、快晴&完全無風。
「遠出しちゃおっか?」
「紅葉どうですかね?」
「行くか!!」
で、みなとみらいから大岡川を遡って、桜並木の紅葉を。
と、途中で
「バッグが浮いてる・・・」
「ヴィトンじゃね?」
「拾うべさ」
「財布は、財布!!」
「無い」
「金目のものは!?」
「いや・・・」
「バッグ質に入れてさぁ~」
※フィクションです。
無主によって、無事交番に届けられました。(おまわりさん迷惑そうだったとか)
さて、紅葉めぐり
・・・しつつ、
今回はいろんな人に会いました。
かもめを操るおじさん
JKボート部員
「こんにちは~♪」
にこにこ
「あ、こ、こんにちは。」
(なに、このおじさん達、やばくない?)
(早く行こうよ)
行っちゃった・・・
どばー
「何だ!? 立ちシ○ンか?」
※消防団の放水訓練でした。
そして、帰りには
インターコンチで結婚式に遭遇!
「おめでと~」
パチパチパチ
「おー、なんか変な手漕ぎボートから拍手が来たぞ」
お嫁が手を振ってくれました。
色々楽しみながらも、なんだかんだで航程およそ12km
けっこう漕ぎました。
いやぁ、色々あって面白かった。
【参加者】
重ちん
殺
RYO痛
鱸
軟骨(無主)
G
Mr.T.I.T(たくちゃん)
若奥様(薗)
欠席表明が多くて、ショートギャングが危ぶまれたが、何とか揃いました。
薗夫妻が参加との事だったのだが・・・
セブン前には若奥様のみ。
「あれ、若旦那は?」
「昨日同窓会で飲み過ぎて、今朝声掛けたら”ヴ~”しか言わなかったので、置いてきました~」
おだいじに・・・
とりあえず8人居るけど、8人しか居ない。
でも、快晴&完全無風。
「遠出しちゃおっか?」
「紅葉どうですかね?」
「行くか!!」
で、みなとみらいから大岡川を遡って、桜並木の紅葉を。
と、途中で
「バッグが浮いてる・・・」
「ヴィトンじゃね?」
「拾うべさ」
「財布は、財布!!」
「無い」
「金目のものは!?」
「いや・・・」
「バッグ質に入れてさぁ~」
※フィクションです。
無主によって、無事交番に届けられました。(おまわりさん迷惑そうだったとか)
さて、紅葉めぐり
・・・しつつ、
今回はいろんな人に会いました。
かもめを操るおじさん
JKボート部員
「こんにちは~♪」
にこにこ
「あ、こ、こんにちは。」
(なに、このおじさん達、やばくない?)
(早く行こうよ)
行っちゃった・・・
どばー
「何だ!? 立ちシ○ンか?」
※消防団の放水訓練でした。
そして、帰りには
インターコンチで結婚式に遭遇!
「おめでと~」
パチパチパチ
「おー、なんか変な手漕ぎボートから拍手が来たぞ」
お嫁が手を振ってくれました。
色々楽しみながらも、なんだかんだで航程およそ12km
けっこう漕ぎました。
PR
11/10 練習
【参加者】
キャップ
沈
痛
軟骨
酔
鱸
なめこ
久々にチームメンバーだけの練習となりました。
シーズンオフを感じますなぁ・・・
みんな、さびしいから冬も遊びにきてね。
しかも、南西からかなりの強風・・・
「どーする?」
「本館倉庫前の風裏でやる?」
「水路コース行っとく?」
「水路コース行くか。」
で、水路コース。
一番奥まで行きました。
一番奥は狭すぎて、ちょっと油断すると漁船や首都高の橋脚にぶつかっちゃうのよね。
風の無い場所を探してさまよった結果、サンクス横のワンドが一番良いという事で・・・
ここで回頭練習~
「てーちょーさぁ、もう少しこう、なんてゆーか、うまいこと回ってよ。」
「てーちょー、もっと小回りかつ艇速を落とさずにさぁ。」
「てーちょー漕ぎ出しが重い~。」
「だあぁぁ~!! どいつもこいつもうるせぇ!! そんなに言うならおまえらがやってみろやあぁぁ!!!」
って事で、全員が艇長体験。
まずは重沈
えらそうに注文つけてたクセに、ブイの遥か先を回頭
「おいおいお~い!!」
「いや~、コースが狭くて・・・」
キャップ
普段「漕ぐ事しか出来ないキャプテン」と言われている彼、
意外とすんなり回りました。
ある意味期待はずれ。
RYO痛
今回、一番の出来!
小回りでクルっと回りました。
軟骨(無主)
スタート前の緊張の表情
ある意味期待通りのグズグズ回頭。
酔長
「おら、おまえら、オレのありがたみが少しは解ったか!?」
と、このドヤ顔。
さぞかしビールが美味しかった事でしょう。
2杯召し上がってらっしゃいましたし。
【参加者】
キャップ
沈
痛
軟骨
酔
鱸
なめこ
久々にチームメンバーだけの練習となりました。
シーズンオフを感じますなぁ・・・
みんな、さびしいから冬も遊びにきてね。
しかも、南西からかなりの強風・・・
「どーする?」
「本館倉庫前の風裏でやる?」
「水路コース行っとく?」
「水路コース行くか。」
で、水路コース。
一番奥まで行きました。
一番奥は狭すぎて、ちょっと油断すると漁船や首都高の橋脚にぶつかっちゃうのよね。
風の無い場所を探してさまよった結果、サンクス横のワンドが一番良いという事で・・・
ここで回頭練習~
「てーちょーさぁ、もう少しこう、なんてゆーか、うまいこと回ってよ。」
「てーちょー、もっと小回りかつ艇速を落とさずにさぁ。」
「てーちょー漕ぎ出しが重い~。」
「だあぁぁ~!! どいつもこいつもうるせぇ!! そんなに言うならおまえらがやってみろやあぁぁ!!!」
って事で、全員が艇長体験。
まずは重沈
えらそうに注文つけてたクセに、ブイの遥か先を回頭
「おいおいお~い!!」
「いや~、コースが狭くて・・・」
キャップ
普段「漕ぐ事しか出来ないキャプテン」と言われている彼、
意外とすんなり回りました。
ある意味期待はずれ。
RYO痛
今回、一番の出来!
小回りでクルっと回りました。
軟骨(無主)
スタート前の緊張の表情
ある意味期待通りのグズグズ回頭。
酔長
「おら、おまえら、オレのありがたみが少しは解ったか!?」
と、このドヤ顔。
さぞかしビールが美味しかった事でしょう。
2杯召し上がってらっしゃいましたし。
9/29 練習
お久しぶりに練習の写真が手に入ったのでUPです~
最近練習に身が入りすぎて、写真を撮ってなくて・・・
今回は久々参加のなめこがたくさん撮ってくれたので。
四日市レースも終わり、きさらづレースは台風で中止、名古屋交流会はメンバー揃わずで不参加・・・
今シーズンはこれにて終了~ の TIT CUTTER CLUBですが、そんなオフシーズンを象徴するかのような
参加者7名・・・
【参加者】
おキャップ
重ちん
殺
酔長
なめこ
タムG
たくちゃん
今日は天気もよろしく、風も穏やか。
カッター日和なのにねぇ・・・
さわやかな青空とさわやかな男性メンバー
この男「たくちゃん」
前回、たむGに連れてこられて、初カッターにも関わらず、
10分漕ぎ連続2本→ダッシュ連続を漕がされて、瀕死。
なのに、今回またひょっこり現れて酔長に「変態だね~」と言われた男。
漕ぎはまだまだですが、今後期待できますぜ。
人数少ないながらも酔長が居るので、キリン工場前まで行って、ブイを打って回頭練習。
「両舷用意!」
スイッチが入るタムG!
お尻、上がってます。
右舷メンバー不足の為、本日右舷の重ちん
休憩中に左舷を・・・
うひょ~!!
やっぱ左舷気持ちイイ~!!
人数少ないながらも、内容の濃い、良い練習が出来ました~
【おまけ】
T.I.T CUTTER CLUBの前身、Y.T.L の初代Tシャツ。
これを持っているのは、メンバーでもキャップだけ。
レアです。
お久しぶりに練習の写真が手に入ったのでUPです~
最近練習に身が入りすぎて、写真を撮ってなくて・・・
今回は久々参加のなめこがたくさん撮ってくれたので。
四日市レースも終わり、きさらづレースは台風で中止、名古屋交流会はメンバー揃わずで不参加・・・
今シーズンはこれにて終了~ の TIT CUTTER CLUBですが、そんなオフシーズンを象徴するかのような
参加者7名・・・
【参加者】
おキャップ
重ちん
殺
酔長
なめこ
タムG
たくちゃん
今日は天気もよろしく、風も穏やか。
カッター日和なのにねぇ・・・
さわやかな青空とさわやかな男性メンバー
この男「たくちゃん」
前回、たむGに連れてこられて、初カッターにも関わらず、
10分漕ぎ連続2本→ダッシュ連続を漕がされて、瀕死。
なのに、今回またひょっこり現れて酔長に「変態だね~」と言われた男。
漕ぎはまだまだですが、今後期待できますぜ。
人数少ないながらも酔長が居るので、キリン工場前まで行って、ブイを打って回頭練習。
「両舷用意!」
スイッチが入るタムG!
お尻、上がってます。
右舷メンバー不足の為、本日右舷の重ちん
休憩中に左舷を・・・
うひょ~!!
やっぱ左舷気持ちイイ~!!
人数少ないながらも、内容の濃い、良い練習が出来ました~
【おまけ】
T.I.T CUTTER CLUBの前身、Y.T.L の初代Tシャツ。
これを持っているのは、メンバーでもキャップだけ。
レアです。
3/17(日)練習
あたたかくなってきました。
ニュースは、桜の開花を知らせています。
各地のチームからも、始動の便りが届き始めました。
うちも漕ぐぞ~!!
って事で
08:15セブン集合。
【参加者】
キャップ
重沈
殺
RYO痛
むっしゅ
なめこ
まきちゃん
7名で出艇

どうする?
艇長居ないから回頭練習できないし
天気良くて風も無いし・・・
ベイブリッジ行っちゃう?
行こ~ 前へ!
5番の手元に「マキタ巻き」が光る。

2~3分で刻みながらひとまず「横浜さとうのふるさと」こと塩水港精糖前でおやつタイム。
つーか「塩水港精糖」って・・・
甘いの?しょっぱいの?どっち??
しらな~い

おやつも終わって、いざベイブリッジへ向け。

二人漕ぎを交えながら

なめこなんか

相手をとっかえひっかえ ちぎっては投げちぎっては投げ!

してるうちに~
到着~

ひさびさに来たぜ~
撮影タイム

みんなご一緒に

RYO痛のインチキラッパーみたいな帽子に注目!
さーて、帰るか・・・
帰りはもちろん・・・!?
10分漕ぎ~ & ダッシュ連続!!

ばっちり楽しんで、がっつり練習もしました~
次回は4/7(日)!
参加者絶賛募集中!!
ベイブリッジの真下で漕げるのはTITだけだぜ!(重)
あたたかくなってきました。
ニュースは、桜の開花を知らせています。
各地のチームからも、始動の便りが届き始めました。
うちも漕ぐぞ~!!
って事で
08:15セブン集合。
【参加者】
キャップ
重沈
殺
RYO痛
むっしゅ
なめこ
まきちゃん
7名で出艇
どうする?
艇長居ないから回頭練習できないし
天気良くて風も無いし・・・
ベイブリッジ行っちゃう?
行こ~ 前へ!
5番の手元に「マキタ巻き」が光る。
2~3分で刻みながらひとまず「横浜さとうのふるさと」こと塩水港精糖前でおやつタイム。
つーか「塩水港精糖」って・・・
甘いの?しょっぱいの?どっち??
しらな~い
おやつも終わって、いざベイブリッジへ向け。
二人漕ぎを交えながら
なめこなんか
相手をとっかえひっかえ ちぎっては投げちぎっては投げ!
してるうちに~
到着~
ひさびさに来たぜ~
撮影タイム
みんなご一緒に
RYO痛のインチキラッパーみたいな帽子に注目!
さーて、帰るか・・・
帰りはもちろん・・・!?
10分漕ぎ~ & ダッシュ連続!!
ばっちり楽しんで、がっつり練習もしました~
次回は4/7(日)!
参加者絶賛募集中!!
ベイブリッジの真下で漕げるのはTITだけだぜ!(重)
2月17日 練習報告をなめこが所々広島弁で嵐的心の声を入れながらお送りしてみる!
いざ、初ブログ!
朝もはよから、いつものコンビニ集合。
たむG挨拶より先に一言『よーやるなぁ、こんな寒いのに!』
心:…そういうアンタも、参加者じゃろーが?( ̄▽ ̄;)
まぁとにかく、半端なく寒い。
それは間違いない。
休んでしまいたい気持ちは120%越えだったが…
いかんせん、本日参加者が5名しかいない。
自分のサボリのせいで練習がつぶれるのは嫌!意地で行く!
そう思ってはいたものの
たむGの心も折れていることを知り、
殺の心も折れていることを知り、
キャップまで『ほんと練習すんの!?』とか言っている。
これは…満場一致で練習中止にできるかも?
と、淡い期待が胸をよぎる。
が。
なんだかんだ言いながらも殺の車は練習場所へと進む。
心:…デスヨネ(;´д`)
波があろうと風が強かろうと
人不足以外での練習中止はほぼ無いのがTIT。
そこは好きなところのひとつ。
しかも!練習中になにか起きれば、3管の保安庁とお近づきになるチャンス。
ワーイ☆
さあ!練習!!!!!!
心:カモン3管!!!!!!(ノ`д´)ノ
とか不純な動機でなんとかやる気をだしたのに
ヤツがいない。
ヤツ

…四人?
それなら中止でいいんじゃね?
そんな空気を皆がじわじわ出しつつ
キャップが一応ヤツに連絡を入れてみる。
ヤツ

出ない。
心:…それならもう中止にせん?(;´д`)
一応もう一度連絡。
無事連絡がついてしまい、ヤツを待って出発することに。
ヤツ

心:…起きよった!くそう!!!
そこでキャップが気がついた。
『別にあいつ待たなくても艇は準備しときゃよくねぇ?』
あいつ

そりゃそうだね。(._.)ウン
いざ、やる気をひねり出して外へ!
ワーォ!寒いです!!!!
水たまり、氷張ってます!!!!(@_@)
私のひねり出したやる気が早々に折れたとき
キャップは更なる試練に気づいた!
『…これ誰が動かすの?』
いつもなら松尾さんが動かしてくれる、これ。

が。今日彼はいない!
動かす人がいない!
松尾さんの存在の大きさに気づく!
大きい人

心:よし、練習中止だな?(^_^;)ホッ
そんななめこの心、キャップ知らず。
果敢にも、黄色い重機に闘いを挑みに登っていってしまった。
心:ガーーーーーーーーーーン!!!!( ̄皿 ̄;)
エンジンふかしまくりのキャップ。
たむGも、『無理せんでええんちゃうのー』と言っているが
ブォンブォンとふかされ続けるエンジン。
ブォンブォン。
ブォンブォンヴォン!
ブォゴン!!!!
…大丈夫か、キャップ?(@_@)
なんかばいんばいん揺れとるけど、大丈夫なんか???
マジで無理は不要よ!?(←心配だからね!)
殺も心配そうに見上げている…あ、ちょっと半笑いだ。
殺が笑ってるなら大丈夫なのかも。
ブォンブォンブォゴンばいんばいん
ブォンゴンばいんばいん
ブォンゴンブォン!!!!!!
ばいんばいん揺れながら
なんとか黄色い重機を動かすキャップ。
なんかキャプテンらしいところを見た気がした。
ありがとう、キャップ。
心:でもぶち寒です、キャップ。
蛮が来たので、さぁ出艇をー!とおもったら
今度はハシゴ固定にてこずる。
ハシゴの固定…。
いつもなら松尾さんがしてくれている。
が!彼はいない!
彼

今度はハシゴ立ち向かうキャップ。
なかなか固定がおわらないキャップをみかねて
みんなもハシゴに集まり…

こんなんできました。

…いつも上手にハシゴを固定してくれる松尾さんの有り難みを感じた瞬間でした。( ̄ー ̄)
有り難い人

練習は、たむGいわく『精神修行』。

…寒すぎて。
…風強すぎて。
それでも、ダッシュ練習とか二時間頑張りました!

練習終わって陸に戻っても、水たまりの氷は溶けてませんでした!(T-T)

<練習総括>
寒かった。
キャップが頑張った。
たむGは精神的な強さを身につけた。
心:こがな寒くて風もある日は練習したらいかん!(T-T)
次はあったかいといいあったかいといいなー(;´д`)
いざ、初ブログ!
朝もはよから、いつものコンビニ集合。
たむG挨拶より先に一言『よーやるなぁ、こんな寒いのに!』
心:…そういうアンタも、参加者じゃろーが?( ̄▽ ̄;)
まぁとにかく、半端なく寒い。
それは間違いない。
休んでしまいたい気持ちは120%越えだったが…
いかんせん、本日参加者が5名しかいない。
自分のサボリのせいで練習がつぶれるのは嫌!意地で行く!
そう思ってはいたものの
たむGの心も折れていることを知り、
殺の心も折れていることを知り、
キャップまで『ほんと練習すんの!?』とか言っている。
これは…満場一致で練習中止にできるかも?
と、淡い期待が胸をよぎる。
が。
なんだかんだ言いながらも殺の車は練習場所へと進む。
心:…デスヨネ(;´д`)
波があろうと風が強かろうと
人不足以外での練習中止はほぼ無いのがTIT。
そこは好きなところのひとつ。
しかも!練習中になにか起きれば、3管の保安庁とお近づきになるチャンス。
ワーイ☆
さあ!練習!!!!!!
心:カモン3管!!!!!!(ノ`д´)ノ
とか不純な動機でなんとかやる気をだしたのに
ヤツがいない。
ヤツ
…四人?
それなら中止でいいんじゃね?
そんな空気を皆がじわじわ出しつつ
キャップが一応ヤツに連絡を入れてみる。
ヤツ
出ない。
心:…それならもう中止にせん?(;´д`)
一応もう一度連絡。
無事連絡がついてしまい、ヤツを待って出発することに。
ヤツ
心:…起きよった!くそう!!!
そこでキャップが気がついた。
『別にあいつ待たなくても艇は準備しときゃよくねぇ?』
あいつ
そりゃそうだね。(._.)ウン
いざ、やる気をひねり出して外へ!
ワーォ!寒いです!!!!
水たまり、氷張ってます!!!!(@_@)
私のひねり出したやる気が早々に折れたとき
キャップは更なる試練に気づいた!
『…これ誰が動かすの?』
いつもなら松尾さんが動かしてくれる、これ。
が。今日彼はいない!
動かす人がいない!
松尾さんの存在の大きさに気づく!
大きい人
心:よし、練習中止だな?(^_^;)ホッ
そんななめこの心、キャップ知らず。
果敢にも、黄色い重機に闘いを挑みに登っていってしまった。
心:ガーーーーーーーーーーン!!!!( ̄皿 ̄;)
エンジンふかしまくりのキャップ。
たむGも、『無理せんでええんちゃうのー』と言っているが
ブォンブォンとふかされ続けるエンジン。
ブォンブォン。
ブォンブォンヴォン!
ブォゴン!!!!
…大丈夫か、キャップ?(@_@)
なんかばいんばいん揺れとるけど、大丈夫なんか???
マジで無理は不要よ!?(←心配だからね!)
殺も心配そうに見上げている…あ、ちょっと半笑いだ。
殺が笑ってるなら大丈夫なのかも。
ブォンブォンブォゴンばいんばいん
ブォンゴンばいんばいん
ブォンゴンブォン!!!!!!
ばいんばいん揺れながら
なんとか黄色い重機を動かすキャップ。
なんかキャプテンらしいところを見た気がした。
ありがとう、キャップ。
心:でもぶち寒です、キャップ。
蛮が来たので、さぁ出艇をー!とおもったら
今度はハシゴ固定にてこずる。
ハシゴの固定…。
いつもなら松尾さんがしてくれている。
が!彼はいない!
彼
今度はハシゴ立ち向かうキャップ。
なかなか固定がおわらないキャップをみかねて
みんなもハシゴに集まり…
こんなんできました。
…いつも上手にハシゴを固定してくれる松尾さんの有り難みを感じた瞬間でした。( ̄ー ̄)
有り難い人
練習は、たむGいわく『精神修行』。
…寒すぎて。
…風強すぎて。
それでも、ダッシュ練習とか二時間頑張りました!
練習終わって陸に戻っても、水たまりの氷は溶けてませんでした!(T-T)
<練習総括>
寒かった。
キャップが頑張った。
たむGは精神的な強さを身につけた。
心:こがな寒くて風もある日は練習したらいかん!(T-T)
次はあったかいといいあったかいといいなー(;´д`)