忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

横浜ホームで活動中のCUTTER TEAM     チーム方針 【 だましだまし行こうぜ! 】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

某月 某日

「おい、祝勝会企画しろよ。 RYO痛幹事な。」

と、おキャプテンの命により・・・


台風もう行った?まだ??
な、強風+雨の京急川崎駅改札に集った暑苦しい男たち + 麗しきご令嬢。
【参加者】
おキャップ
重沈

RYO痛
酔長
無主

なめこ
タムG
むやむ
たくちゃん


Atsukurusii

ちなみに、こいつらまだシラフ。


この風雨を見越したかのように、幹事RYO痛のチョイスしたお店はまさしく駅前。

さすが一流営業マソ。

「2時間じゃみんな喰い足らないだろうから3時間にしときました~。」
の、BBQ 3時間食べ放題&飲み放題!!




この男、できる・・・


さっそくそれぞれ好みの世界のビールでジョッキを満たし
キャプテンのありがたいお言葉の後・・・



「かんぱ~い!!」


お仕事で遅れて来た酔長
「じゃんじゃん飲めよ~!」


「そんな飲まないわよ~」


「かんぱ~い」

がぶがぶ・・・

舵とジョッキがこれほど似合う女性も居るまい。




一方、これほど白飯の似合う男も居るまい。



みやむちゃん、そのコーンだけ山盛りはサラダとは言わないぜ。







おい、奥卓!(無主、みやむ、RYO、G、卓)
肉しか焼いてねーじゃねーか!!




普通こうだろ!?
バランス良くさ。


RYO「ほらほら、野菜も焼けって言ってるぞ!」

だからって、レタス焼くなよ!!








がぶがぶ・・・





恒例の腹芸



新たな腹芸
右の腹も実はなかなか・・・



会場をカラオケに移し、宴は続くのであった・・・





【おまけ】
今回突然頭角を現した男。

たくちゃん(完全に酔っ払ってます)

まだ練習に2回しか来た事無い(この日メンバーに会うのは3回目)のに、酔っ払った
調子の良い言動で、早くも「ミスターT.I.T.」の称号を得た。


この男、今度注目です(キャラ的に)

PR
8月の第一週といえば・・・

灼熱の四日市!


ここ最近、前日のきせ巻きのお手伝いから参加していたが、今年は
「きせ巻きの方法を変えたので、前日は無しです~」
との連絡があったので、仕事のRYO痛&酔長と、前乗り観光中のみやむを除いた7名で、TIT 1号車での四日市入りとなったのですが・・・

キャップのカメラに、出発~前夜にかけて、面白い写真がたくさん撮れたので、写真を中心に
アップしてみようかと・・・



という事で。

11:50 集合~

最近いっつもここで撮られてる池まん




では、出発!!




車は保土ヶ谷バイパスから東名 → 新東名をひた走り、四日市を目指すのであります。
前半戦の運転手は鱸。


この細い二の腕に託されているのであります。



後席では、早々に「プシュッ」とビールを開ける音が・・・

鱸、すまん。



途中静岡SAで休憩~




ここでごはん。


おいしいしらす丼と素晴らしい笑顔




最重量と最軽量が並んでごはん。
※持っているのは同じ大きさの丼ではありません。さすがに。




ごはんそっちのけの金の亡者
「ひっひっひ、誰にもやらん!」




金そっちのけの水の亡者
「ぐぁはっは、水は誰にもやらん!」




メンバーそっちのけで食後のソフトを買ってきたカロリーの亡者
「ペロペロ・・・」





そして、後半戦は殺にドライバーチェンジ!



いぇ~い いけ~

最近やたら仲の良い二人




そして、5時間かけて無事四日市へ到着。
鱸 & 殺  お疲れさま~ ありがとう。





今回はオフィシャル(?)前夜祭が予定されていないので、
とりあえずチームでごはんを。って事で、現地スーバーコーディネーター A氏のアレンジ
にて中華屋へ。


明るいうちから飲めるっていいね!

ドリンクを待つ我々とA氏(笑)



そして、スペシャルゲストのK氏!
(お顔は隠させて頂きます)




では、かんぱ~い!!








そして、もちろん盛り上がる熱いカッター談義!


エア漕ぎ中のA氏
「こうやろ~?」




ありがたい講義に聞き入る重 & キャップ




そして、かのチームの伝統(!?)
レンゲを手に熱く語るK氏!・・・・・あれ?ご尊顔が・・・
ま、いっか!




たらふく飲んで喰らって外に出れば、駅前では盆踊り大会!!



踊るあほうに



舞うあほう




「君らほんとにそれでいいん~?」





踊ったら腹減った!


で、二次会は四日市名物 とんてき!



とりあえずトリプルいっとけ~




中華たらふく喰らった後にとんてきトリプル・・・
これが我々の強さの秘密さっ
(いや、だからダメなのか?・・・)



閉店直前まで楽しんで、おひらき~




いや、「支度中」じゃなくって、おまえら早く帰って明日の支度しろよ!




それでは、明日も元気にがんばろー!!
ひっそりと更新してみようかな・・・
いつ誰が気付くかな? フフフ・・・



10/30(日)恒例の名古屋港カッター交流会・・・別名全国カッター馬鹿集会が開催されました。

我々は、今回で3回目の参加(呼んで下さってありがとうございます!)
レース記は、いつか誰かが書いてくれるでしょう。
って事で、ワタクシは前日の準備編などを書いてみます。

まぁ、初投稿なんで、練習を兼ねてですよ。



【名古屋へ】

10/29(土)
05:00起床。06:49新横浜発のぞみ5号に乗るべく出発!したが・・・
横浜駅で、同行予定の酔長から遅刻の連絡を受け、出鼻をくじかれる。

新横浜駅に着くと、1本前の新幹線のぞみ3号に乗れそうな時刻。酔長を待つ必要が無いので、席を取って乗り込む。名古屋まで1時間45分、する事も無いのでふて寝して、絶景の富士山(この日は上から下までキレイに見えたらしい)を見逃す。


07:54名古屋へ到着。雨トークで名古屋新幹線ホームのきしめんが美味いと言ってたのを思い出し、食べようと行ってみると「改装中につき云々」の貼紙・・・本日二度目の鼻をくじかれる。

仕方が無いので、駅中をうろついていると"天むす"の看板発見!やっぱり名古屋ングルメでしょう!と勇んで店に入るも、店のお姉さんから無情の「まだ出来てません」のお言葉。午前8時にして、本日三度目の鼻くじき・・・
仕方なく、鮭とわかめのおにぎりを購入。全然名古屋ングルメじゃ無い。



【トレセンへ】
初めてのあおなみ線に乗ってトレセンへ向かう。
車内では、若いヲタっぽい女の子が、大音量で何かの動画を見ている。もちろんヘッドホンじゃ無くてスピーカーで。名古屋っ娘の壊れっぷりに少しうろたえる。
つーか、"ささしまライブ"駅って何!?

トレセン最寄の"稲永"駅に到着。途中のベンチでおにぎりを食べていたら、MMのぐらっちに遭遇、一緒にトレセンへ。引っ込み思案な重、知り合いが居て良かった・・・



【いざ準備】
08:40トレセンに着くと、知った顔がちらほら・・・
MM、シーガル、SDD・・・各地のカッターレース大会常連チームの面々に、ちょっと気後れするシャイな重。MM櫂長がやってきて、ようやくホッとする。

09:00定刻に準備開始。メニューは
・駐車場の草刈り
・不使用艇の駐車場への移動
・スタート&回頭ブイの整備、ペンキ塗り
・アンカーの準備
・スタートロープの準備
・使用艇の点検、櫂の準備
・きせ巻き
・BBQ食材の準備
・テントの骨組み組み立て
もう、盛りだくさん!!

重は、ブイ、アンカー、ロープの整備&準備を仰せつかる。
まずはスタート&回頭ブイにペンキを塗って、それからアンカーにロープを結びつける。
そして、スタートのロープの長さを合わせて、まとめておく。(これが長くて重い!)

09:30頃にCKの堀井さん登場!
この準備に参加して、夕方から仕事の打ち合わせ、レース翌日からヨーロッパ出張だそうな。忙しい&凄いカッター愛!

少し遅れて酔長も到着。昨日も飲み過ぎか?こらっ。


使用艇の準備が済むと、櫂のチェック。きせ巻きのほつれたものは巻き直しとなる。
四日市で技術を習得した重&酔はすぐに取り掛かる。

重&酔、それにMM櫂長、ひとみさんできせ巻き直し。
実はこのきせ巻き、意外と技術者が少ないようです。我がチームには3人の技術者が居るから安心ですな。
で、重2本 酔1本巻いて、終わり!かと思いきや、次々と運ばれて来る櫂!まだこんなに!?
途中から塩田親分も加わり、皆で狂ったように巻き、終わる頃にはヘトヘト。手も真っ赤に腫れ上がっておったそうな・・・

一方、我々がきせ巻きと格闘している間に、BBQの準備も整い、テントも組み立てられていて、お昼を過ぎた頃には全て完了。
皆で楽しくお弁当を頂き、明日の健闘を約束しあって終了。

準備段階の写真も撮っておけば良かったと思ったけれど、一生懸命にやってて撮るヒマ無かったって事でゆるしてね。



【参加してみて】
今回、初めて前日準備に参加させてもらって感じたのは、あれだけの人数を集めて交流会を開くってのは、本当に大変だって事。
前日にひょっこり行って手伝っただけでもそう思った。それまでの準備もたくさんある訳で、何ヶ月も前から準備をしてくれているシーガル塚本さん始め、トレセンホームのチームの皆さんに本当に感謝!って思った。

大変だったけど、丸二日間カッターづくしの週末、幸せでした~






重沈
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/09 筆者]
[12/07 酔]
[12/07 酔]
[12/07 筆者]
[12/06 酔]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター